雲雀ヶ丘だより総務

消防訓練を実施しました。

令和7年5月15日(木)

今年度1回目の消防・消火訓練を実施しました。

病院では消防法に基づき年2回避難訓練を実施する義務があります。                                         今年も、夜間病室から出火したという想定の訓練を行いました。毎年実施しておりますが、「火事だー」の一言で本当に火事が起きているのではないかと緊張感が伝わってきます。

 

知識と経験豊富な職員が大きな声で患者さんを冷静かつ迅速に誘導していきます。

屋内消火栓の訓練では放水の圧力を実際に感じていただいております。

 

これからも火災を起こすことなく、安心して入院生活が送れるように職員一同努力してまいります。

 

総務省消防庁ホームページ「消火器の使い方」

https://www.fdma.go.jp/relocation/e-college/cat67/cat49/cat43/1-14.html

 

 

消防訓練を実施しました。

令和6年11月28(木)に今年2回目の消防訓練を実施しました。

当院では年2回の訓練が義務付けられています。

夜間に火災が発生したという想定で、南相馬消防署の立会いのもと訓練を行いました。

 

初期消火、通報、避難誘導等、落ち着いて行動が出来る職員を見て頼もしく感じております。

避難終了後には、消火訓練、放水訓練を行い、操作手順。器具の重さや水圧など実際に感じとることができました。

起こしてはならない病院での火災、訓練を繰り返しいざというときに素早い初期対応が出来るように職員一同努力して参ります。